バースデイ
09 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 11
All About my Salsa [東京/ 大阪サルサ情報]
六本木・大阪・神戸等のサルサイベント・ダンス・レッスン情報
Name
Title
Mail
URL
Comment
告知失礼します。 10月3日に京都芸術センターにて、キューバにまつわる催しが開催されます。 皆さんのご参加お待ちしています☆ 音楽と市民の広場36 Music Room vol.6「キューバ ~リズムと踊りの坩堝(るつぼ)」 日 時:10月3日(日) 開場18:30 開演19:00 会 場:京都芸術センター 講堂 料 金:前売2,000円 当日2,500円 高校生以下500円(前・当共/要学生証提示) チケット取扱:京都芸術センター(窓口・電話予約) ※ウェブサイトからも予約できます。 主催:京都芸術センター http://www.kac.or.jp/bi/445 ミュージシャンと聴衆が、より近い距離で音楽を共有するMusic Room。 これまで、アンビエント、現代音楽、ジャズ、クラシックなど、多彩な音楽ジャンルを紹介してきました。 第6回目は、ラテン音楽の中でも、後に世界の音楽に大きな影響を与えたキューバ音楽を特集します。 ルンバ、ソン、マンボ、にチャチャチャ。アフリカの黒人たちがもたらした高揚感あふれるリズムと、スペイン人がもたらした哀愁を漂わす旋律が絶妙に融合して誕生したキューバ音楽。そのルーツから、現在形までを歴史的背景なども絡めて紹介します。 関連企画では「キューバン・ルンバ ~黒人たちの踊り~」と題し、アフリカの黒人たちによってもたらされたルンバの踊りとリズムを体験。また、ライブ・パフォーマンスでも、ラテンダンスのステップを、ミニレッスンを交えて紹介します。 出演は、関西、名古屋、東京などで活躍するラテン・サルサのオルケスタ「Pandemic」 総勢9人のメンバーによる、疾走感あふれるパワフルな演奏を、じっくり聴くもよし、一緒に踊るもよし。 キューバ音楽の過去から現在まで、一緒に思いをはせてみませんか? 【関連企画】 「キューバン・ルンバ ~黒人たちの踊り~」 日時:10月3日(日) 16:00-17:30 http://www.kac.or.jp/bi/447 企画構成:浜野とくじろう(ラテンパーカッショニスト) 出 演:Pandemic http://www.myspace.com/pandemic9 川辺ぺっぺい(BASS) とくじろう(PERCUSSION) 衣笠智英(DRUM&TIMBALES) 牧知恵子(PIANO) NANA Cantarina(VOCAL) 藤田俊亮(VOCAL) ふさはらただひろ(TRUMPET&FLUTE) 前田大輔(TROMBONE&FLUTE) 武井努 (SAX&FLUTE) ゲスト:TOMOKO、KIKI、亀崎拓史、木村和人
Pass
秘密
秘密にする
|
ホーム
|
twitter
カテゴリー
イベント情報 (69)
PickUp イベント! (29)
東京・六本木等のサルサスポット (34)
大阪・梅田・心斎橋のサルサスポット (17)
神戸・三宮のサルサスポット (9)
京都・河原町のサルサスポット (7)
全国各地のサルサスポット (30)
サルサのレッスン情報 (16)
サルサのアイテム・ショップ情報 (9)
サルサ人インタビュー (18)
リンク集 (1)
サルサって? (13)
管理人コメント (62)
コラム (19)
動画 (6)
未分類 (0)
All About my Salsa
リンク
All About my Salsa
アクセス解析
管理者ページ
プロフィール
Author:あみけん
→プロフィールはこちら
FC2カウンター
スポンサード リンク
ブログ内検索
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
関連ワード
QRコード(携帯版はこちら)
スポンサード リンク
amigoken.com
C M
Copyright © 2005 All About my Salsa [東京/ 大阪サルサ情報]. all rights reserved.