fc2ブログ
  • 08 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 10
All About my Salsa [東京/ 大阪サルサ情報]
六本木・大阪・神戸等のサルサイベント・ダンス・レッスン情報
CATEGORY : PickUp イベント!
11月22日(土)神戸のWエンジェルイベント!
DATE : 2008-11-03-Mon  Trackback 0  Comment 0
神戸のサルサアミーガ、あつこチャンからのおすすめイベント情報です★


▼Message from atsuko
神戸で、本場ニューヨークの正確なオン2をワークショップで基礎からたっぷり学んでもらって、おしゃれな雰囲気のバーレストランで、DJアンヘルの選曲とともに朝までゆっくり踊ってもらえたらと思います。
日本各地からも来て頂ける予定ですので、色々な方と出会い、おしゃべりして一緒に踊っていただける絶好の機会です。
ぜひ皆様、お友達と一緒に神戸までお越しください。お待ちしております。


開催日:11/22(土)
■パーティ by DJ Angel

GarageParadise:神戸市中央区中山手通り 1-13-7 B1F
電話:(078)391-6641
行き方:三ノ宮駅から北野坂を上がって山手幹線を左に曲がって2ブロック目。

■ワークショップ by Angel Ortiz

ナカタコウベカルチャー:神戸市中央区北長狭通1-32-24
電話:(078)332-0768
行き方:阪急三ノ宮駅の西口改札を出て階段を降りると左側に本屋があります。
本屋の隣にある駅ビルへ上がる小さい階段があり、その階段を上がってすぐ左手です。

URL:http://zeupiter.free.fr/production/

▼イベントスケジュール
スペシャルワークショップ by Angel Ortiz from NY
1)基礎&ペアワーク 4:15 ~ 5:15
2)ON2 初中級 シャイン&ペアワーク 5:30 ~ 6:30
3)ON2 中上級 シャイン&ペアワーク 6:45 ~ 7:45
パーティ:8:30 p.m ~ 4:00 a.m
DJ: ANGEL

チャージ:
1WS:1,500円
パーティ:2,000円w/1ドリンク
前売りフルパス(全ワークショップ+パーティ):4,500円w/1ドリンク
前売りビギナーパス(ビギナーWS+パーティ):3,000円w/1ドリンク

※追記
Zeupiter Production is honored to welcome Takahiro Ozaki & Angel Ortiz’s show at Salsa Folies.
マンボスペシャリスト2人、サプライズ・ショー決定!
Angel Ortizとマンボマシーン、尾崎さんのお二人がSalsa Foliesで、マンボパフォーマンスを披露。
For the first time together, side-by-side, Palladium Style duet !!
初の共演、そして夢の共演。パラディアム・スタイルのデュエット!


page top


♪♪♪

君と出会った頃の僕は、何かに怯えていた。
不安の中で、一人 
色のない空を見上げていた。

そして今、目の前の僕は、
何かが大きく変わった。
HAVANAの心と出逢い、大きな夢に向かっている……

いつか君を連れて行こう 素敵な街 HAVANA。
切なく響くメロディー、心が奪われるだろう。

辛いこと悲しいこと、全て笑顔で流そう
やさしく微笑む人に、心が洗われるだろう

HAVANA TRIP!
僕は旅に出る 笑顔に溢れた街

HAVANA TRIP!
僕は夢見てる 信じたこの道を

Lo quiero , lo quiero...


♪♪♪


JAPONISMO(ハポニスモ)の1st アルバムのタイトルソング
「MI VIDA」の歌詞です。

ボーカルのHIDEKIさんが福岡で活動していたサルサバンド「Havana Trip」時代に作った曲なんですが、ステキな歌詞だと思いませんか?
ハバナの市街や海岸通り(マレコン)の風景が目に浮かんでくるようですよね。

JAPONISMOのライブはノリノリのイケイケで超盛り上がるんですが、
この曲のイントロの部分で、ふっとロマンティックな雰囲気に包まれるところが僕は好きです。



→2008-09-13-Sat 築地ライブレポート by ハポニスモ (写真編)
→2008-08-30-Sat 横浜ライブレポート by ハポニスモ (写真編)
→2008-08-30-Sat 横浜ライブレポート by ハポニスモ (動画編)
page top
CATEGORY : PickUp イベント!
【サルサ映画】サルサとチャンプルー
DATE : 2008-03-05-Wed  Trackback 0  Comment 0


"チャンプルー"って、あの沖縄チャンプルのチャンプル?
そうなんです!この映画は、今から約80年前に、沖縄からほぼ地球の反対側にあたるキューバへと渡った移民とその末裔たちの姿を追った異色のドキュメンタリー・サルサ・ムービーなのです!

なぜ彼らはキューバに渡ったのか?そして今の生活は?彼らの子孫は?
意外と知られていない、日本からキューバへの移民のお話を、美しいキューバーと沖縄の映像と、陽気なサルサ音楽に乗せて紹介しています。

▼上映スケジュールなどは公式サイトにて
http://cuba-okinawa.com/
※東京では2008年5月10日(土)より渋谷アップリンクにてロードショー
page top
CATEGORY : PickUp イベント!
【3月2日】SPECIAL SHINE @ MITTE開催決定!
DATE : 2008-02-08-Fri  Trackback 0  Comment 1


大阪を代表するサルサイベント"SHINE"がかえってきた!
Carlosによるフリーレッスンとパフォーマンス by Miwa & Kana!
さらに先着100名様にSHINE CD のプレゼントもアリ!

前売り券はDJ Angelのイベントで(毎木曜のSam & Dave長堀橋、第3土曜日のSalsa House Osaka、2月23日のSabor Y Tumbao、名古屋)。東京などの遠隔地の方はDJ Angelに直接e-mailして購入方法についてお尋ねください。

【MITTE(ミッテ)】
大阪市中央区本町2-4 大阪国際ビルディング2階
TEL:06-4705-9059
詳細はDJ Angelのサイトへ




★関連情報★
→過去記事:また甦ってねSHINE★
→JAPONISMO × AMIGOKEN 東京イベントが開催決定★
→その他のイベント情報はこちら
page top

スペイン・ラテンアメリカの名画を取り揃えた"LATIN BEAT FILM FESTIVAL"が東京と大阪で開催されます。
「ダンシング・ハバナ」で見事なサルサを披露した、ディエゴ・ルナも来日決定!(ルナは今回「夜のバッファロー」に主演、「チャベス」を監督)

→ 第4回スペイン・ラテンアメリカ映画際 公式サイト
 【東京】新宿バルト9にて9月14日~20日まで
 【大阪】梅田ブルク7にて9月22日~24日まで

以下、個人的な注目作を5本ほど紹介!



『 レイルロード・オールスターズ 』(グアテマラ/90分)
監督:チェマ・ロドリゲス
2006年ベルリン映画祭正式出品作品
配給:アニープラネット

グアテマラシティから太平洋へ抜ける列車の線路沿いには、200人を越える娼婦と多くの移民が社会の底辺として暮らしている。1回3ドルで体を売るバレリア、ビルマ、キャロルとその仲間達はある日、差別や暴力を訴えるためにサッカーチームを結成!地元リーグに参加するが、娼婦であることを理由にトーナメントから外される。この事実が波紋を呼び、国内外で関心を集めることに。スポンサーを見つけて、勝てない試合を続ける彼女たちの姿と、線路沿いの世界に辿り着くまでの過酷な体験、そこでの日常生活を映し出す、笑いあり涙ありの真実の物語。



『 闇に向かって 』(コロンビア/90分)
監督:ホセ・アントニオ・ネグレト
出演:アメリカ・フェレラ、ロベルト・ウルビナ、ダビッド・シュトクリフ
トライベカ映画祭正式出品作品
公式サイト : http://www.tdmovie.com/index_flash.html

アメリカから久しぶりに里帰りしたホセにとって、どれだけの問題や危険があろうと、コロンビアは唯一の故郷であった。家族と友人達に暖かく迎えられ、バケーションを満喫するホセ。しかし再会したかつての恋人は、母親が重病にかかり苦しい生活を強いられていた。様々な想いを胸に彼女と時を過ごすホセ。その頭上に、突如鉄棒が振り下ろされた!暴力的な誘拐、奔走する家族、動き出す救済エージェント。カメラは過去・現在の出来事をなぞりながら、この誘拐劇の驚くべき仕掛けを映し、衝撃の結末へと向かっていく。『UGLY BETTY』主演のアメリカ・フェレラ製作・出演。



『 バイオリン 』(メキシコ/98分)
監督:フランシスコ・バルガス・ケベド
出演:アンヘル・タビラ、ダゴベルト・ガマ、ヘラルド・タラセナ
2006年カンヌ映画祭ある視点部門最優秀男優賞受賞
公式サイト : http://www.elviolinthemovie.com

1970年代、メキシコのとある先住民の村。プルタルコ老人と息子のヘラルド、孫のルシオは、田舎の音楽家であると同時に、反政府ゲリラとして2重生活を送っていた。ある日、町から戻った3人は、彼らの村が政府軍の急襲に遭ったことを知り、山へ逃れる。辛くも死を免れたものの、苦労して集めた武器や弾薬は政府軍に占拠された村に残された。決起の計画を進める息子や仲間達のため、プルタルコ老人は、彼の唯一の武器であるバイオリンを握り締め、一人敵陣へと乗り込んでいった。ガエル・ガルシア・ベルナル、ディエゴ・ルナが設立したCANANA FILMS初の配給作品。



『 夏の雨 』(スペイン/120分)
監督:アントニオ・バンデラス
出演:アルベルト・アマリジャ、マリア・ルイス、ラウル・アレバロ他
2007年ベルリン映画祭ヨーロッパ作品賞受賞
公式サイト : http://www.elcaminodelosingleses.com

ミゲリートは手術の為に入院した病院で、死を間近に控えた不思議な老人に、詩人になるべく啓示を受けた。不思議な浮遊感の中で迎えた夏、ダンサー志望のルリと出会い、互いに夢を語りながら恋に落ちる二人。バビやパコ達いつもの遊び仲間にもそれぞれ変化は訪れた。恋、セックス、将来への期待と不安、家族との摩擦、そして死。やり場のない失望、怒りと迷い。誰もが何かに突き動かされるように、夏の終わりの雨が降るまで疾走していく。それは全ての若者に訪れる、”青年時代“の終わりを告げる雨でもあった・・・。アントニオ・バンデラス監督作品。



『 ローラ/フラメンコ界の伝説 』(スペイン/100分)
監督:ミゲル・エルモソ
出演:ガラ・エボラ、アナ・フェルナンデス、ホセ・ルイス・ガルシア・ペレス
公式サイト : http://www.lolalapelicula.com/

ジプシー達の暮らす貧民街で、フラメンコに魅了された少女が、街角で一人激しく踊る・・・。時は1931年、舞台はスペインの片田舎Jerez、彼女の名前はローラ・フローレス、8歳。彼女は大舞台を夢見て踊り続けるが、現実は厳しかった。家族との貧乏暮らし、苦痛な地方のどさ周り、初めての恋愛と中絶。それでもローラの踊りにかける情熱が消えることは無かった。1995年に生涯を閉じた伝説的なフラメンコダンサー、ローラ・フローレスが成功と幸せを掴むまでを描く本作は、迫力ある歌と踊りの舞台シーンも見所の一つ。フラメンコファン必見の1本!

→ 第4回スペイン・ラテンアメリカ映画際 公式サイト
 【東京】新宿バルト9にて9月14日~20日まで
 【大阪】梅田ブルク7にて9月22日~24日まで
page top
CATEGORY : PickUp イベント!
北京サルサコングレスにいこう!
DATE : 2007-07-10-Tue  Trackback 0  Comment 1

日本を代表するサルサ団体であるSalsa Hotline Japan(以下SHJ)が北京コングレスのオフィシャルパートナーとして、イベントの成功にむけて協力しています!

この「北京コングレス」は今年だけでなく、来年のオリンピック時期にも開催される予定のビッグイベントです。

SHJでは、「サルサは言葉を越えたコミュニケーションのシンボル」というコンセプトのもと、今年の北京コングレスの成功をステップに、来年のオリンピックの後夜祭としてのサルサパーティ実現にむけたビッグプロジェクトに取り組んでいます。

あの世界文化遺産である万里の長城を見渡す世界的な会場でのパーティもあるとのこと。
この壮大なプロジェクトが実現すれば、サルサの社会的認知度は、さまざまなメディアを通して数十倍、数百倍になることでしょう。
ぜひ成功してほしいと思います★

今年の北京コングレス開催期間は8月8日(水)~12日(日)。
日本から参加できる人は、ぜひぜひ参加してください!



→詳細はSHJのホームページにて
→北京コングレス公式HPはこちら(日本語版)
page top
CATEGORY : PickUp イベント!
夏だ!ビーチ & プールでサルサ特集
DATE : 2007-07-02-Mon  Trackback 0  Comment 9

ラテンの季節がやってきましたね!
海そしてプールでサルサ!のシーズン到来です。
水着で楽しめるイベントが続々と開催されますので、ご紹介しましょう!

7月7日(土)七夕サルサ / 逗子ビーチ
7月14日(土)Live:東京パノラママンボボーイズ / The Pool MAI TAI
7月15日(日)夕日 de サルサ / 鎌倉稲村ガ崎Peter's
7月22日(日)Live:Los Borrachos / 江ノ島 海の家 Rain Forest

8月4日(土)Salsa Express to Zushi / 逗子 Oasis Latino
8月18日(土)第10回湘南ビーチサルサ 2007 / 鎌倉由比ガ浜クイックシルバー
8月19日(日)ビーチ・サルサ / 須磨海岸トリコロール
8月25日(土)ムーンダンスビーチパーティ / 須磨シーゲート
8月25日(土)Live:東京パノラママンボボーイズ / The Pool MAI TAI
8月25日(土)Salsa Express to Zushi / 逗子海岸PILEQUINHO
8月26日(日)Live:Sunaga Alisa / 逗子 Oasis Latino

★夏季毎日営業★
6月30日(土)~8月26日(日)逗子海岸 Oasis Latino

▼関連記事
→思わず妄想?ビーチサルサの魅力

※上記以外にも、自主的にサルサDJをよび出して、BBQしながらビーチでパーティ!なんて企画も毎年開かれるようです。
そんなイベントで、メンバー募集したい方は【コメント】より投稿どうぞ!
page top
CATEGORY : PickUp イベント!
ゴールデンウィーク集中サルサレッスン2007
DATE : 2007-04-07-Sat  Trackback 0  Comment 0

今回が第9回目となるのゴールデンウィーク集中サルサレッスン!!
日本を代表するサルサインストラクターが一挙に集合。

サルサ、メレンゲ、バチャータ、ON1、ON2、LA、NY、コロンビアンスタイル、男女スタイリング、シャイン、ボディムーブメント、アイソレーション、リフト、トリック、PFコース等、好きな先生、好きなクラスを選べます。

* 日程:5/4(金)~5/6(日)
* 場所:ダンスシティ大崎

▼インストラクター
NARI(KOREA)
Alberto &mika ,石川裕子,
紀平まこも, Kmicco with Tomo ,KEIKO
JONATHAN&HANA,ジョルジュ高橋,TETSU&EMI
NAO&MASA,HIRO&TAKU,Liliana&Beto,
MARU(広島)&MISA(LosSalseros),
PEDORO,JORGE(ホルヘ),MIU,REIKO, Yuji&まちゃこ,
YUKA(Los Salseros),Naomi(SHJ)・・・and more

あわせて、SALSA LIBRE en DASH・Gが5/4(金)に開催!
▼詳しくはこちら
http://homepage.mac.com/leaf_flute/gwl07/index.html
page top
CATEGORY : PickUp イベント!
4月22日(日)Hideki(Havana Trip) &Japonismoライブ!
DATE : 2007-04-06-Fri  Trackback 0  Comment 0

先般晴れて鍼灸師の国家試験に合格したダンディ・ベーシストllamadaさん率いるハポニスモと、九州の人気サルサボーカル・ヒデキさんのコラボライブのお知らせです。

☆4月22日(日)心斎橋Club Camon(クラブカモン)
大阪市中央区東心斎橋1-12-17 ロスカール高吉ビル3F
tel:06-6245-4888
アクセスはこちら

OPEN:18:00 / Close:23:00
¥3,000 with 1drink and Lesson
Lesson by Tomoko
page top
CATEGORY : PickUp イベント!
3月24日(土)オルケスタ・ノーチェライブ!
DATE : 2007-03-02-Fri  Trackback 1  Comment 0

奈良出身サルサバンド、"オルケスタ・ノーチェ"ライブのお知らせです。
生のパワフルサウンドを肌で感じて、思いっきり踊ってください!

☆3月24日(土)難波千日前 アナザドリーム
大阪市中央区千日前1-9-7  フローラルイン難波B1
06-6211-5759
http://www.an-dream.com/
ナンバウォークの 26番出口すぐのサンクスの地下1F

OPEN:18:30 / Close:23:00
2ステージ&DJ Time + Free Lesson有り
前売り:1500円+ワンドリンク500円
当 日:1800円+ワンドリンク500円
DJ;Kensuke

【DJ Kensukeからメッセージ】
ぜひお越し下さい!お待ちしています!!
関西のサルサを盛り上げよう!

詳細はこちら→http://noche.jp/
page top
Copyright © 2005 All About my Salsa [東京/ 大阪サルサ情報]. all rights reserved.