fc2ブログ
  • 11 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 01
All About my Salsa [東京/ 大阪サルサ情報]
六本木・大阪・神戸等のサルサイベント・ダンス・レッスン情報
CATEGORY : サルサ人インタビュー
【サルサ人インタビュー】オルケスタ デラカンダ
DATE : 2009-12-18-Fri  Trackback 0  Comment 0

今回お話を伺うのは、関東を中心に活動するロマンティカ・サルサバンド「Orquesta de la Canda」から、リーダーの"Candy" Kandaさん(以下Candyさん)、ボーカル&サックスのニコラス松尾さん(以下ニコラスさん)、ボーカルのMarinaさんの3人です!

【amigoken】
---みなさんの経歴や特徴を教えてもらえますか?


<Candyさん>
Orquesta de la Canda(以下デラカンダ)は2000年に結成したサルサバンドです。
もともとはラテン音楽をやろうというバンドでメンバーを集めたんですけど、その時からいるのは、僕とニコラスさん、フルート&サックスの"けにー"の3人ですね。最初はラテンジャズ、ボサノヴァとかも混じっていて、サルサとは全然関係なかったですね。

最初のライブが江古田Buddyというクラブだったんです。そこではサルサのイベントがよく催されていて、うちのメンバーの中では当時ニコラスさんが唯一サルサを踊れたんですけど、僕らのバンドもサルサをやろうかってことになったんです。

<ニコラスさん>
当時はサルサクラブでかかっているようなメロディアスなNYスタイルの曲を演奏するバンドがほとんどなかったんですよ。
じゃあ自分たちでやろうよと。

<Candyさん>
で、サルサをはじめたんですけど、最初の印象は「難しい」でしたね。
ジャズとはピアノの役割も音の作り方も全然違う。
でも音楽の中で最高峰だなって思いました。ジャズとラテンをMIXしてサウンド的にもハーモニー的にも最高のものをくっつけたっていう感じで、凄く面白いなと。

<ニコラスさん>
ちゃんとした音が出せるようになるまでは険しい道でしたね。最初は初心者の集まりでしたし。
参考にしたバンドはオルケスタ・デ・ラ・ルスです。リアルタイムで経験していたわけではないけど、CDで聴いたり。DVDを見たり。

<Candyさん>
僕が一番最初に聴いたサルサは「INDIA」っていう女性アーティストなんですよ。
NYサルサ界の大御所エディ・パルミエリが抜擢したアーティストなんです。
今でもサルサって男性ボーカルが多いですが、当時は特に男性ばかりの中で、NY系の女性ボーカルっていう意味では珍しい存在で、彼女の音楽に魅かれましたね。


---デラカンダが演奏する曲は、どのように選曲されてるんですか?

<ニコラスさん>
だいたい、まず僕が「クラブで一番流行っているこの曲やりたい」って言うんですけど、バンドメンバーは最初はそっぽを向いてるんです(笑)
でもCandyは踊る側の気持ちのほうが多い人なので、なんかわかってくれますね。

<Candyさん>
ハハハ。

<ニコラスさん>
まぁ、なので、六本木でかかってる曲で、メロディアスでロマンティカな「これはいいな」っていうのを選んでますね。
日本の他のサルサバンドとの違いでいうと、キューバ系だったりプエルトリコ系のパーカッシブというか「勢い」を前面に出してくるバンドが多いのに対して、
我々はポップスを聴いて育ってきた世代なんで、ポップスをそのままサルサにしたような感じのが多いですね。
そういう意味で日本で一番メロディアスでロマンティカなサルサを演奏しているのはデラカンダなんじゃないかなって思ってます。

<Candyさん>
ロマンティカな曲は演奏していて気持ちいいんですよ。
男女のデュエットで歌うようなボーカルの曲のレパートリーが多いですね。
「INDIA & MARC ANTHONY」みたいなね。そういうのが一番デラカンダの特徴をだせるので。

<Marinaさん>
自分たちが踊りたい曲を、演奏してるので、演奏中も踊りたくなっちゃいますね。
っていうか踊ってます(笑)




---デラカンダのキラーチューンといえば?

<Marinaさん>
「NO VALE LA PENA」ですかねー。

<ニコラスさん>
必ずアンコール曲でやりますね。
皆さん一度は聴いたことのある曲だと思いますよ。
RMMっていうレーベルがあって、そのロマンティカサルサ界のスターたちがやり始めた曲ですね。「Combinacion Perfecta」ってアルバムに納められてるのが秀逸ですよ。




---ライブではスペイン語で歌っていますけど、スペイン語はもともとできたんですか?

<Candyさん>
あぁ、そこ俺もききたかったんだよ(笑)

<ニコラスさん>
いまだにできてないっすね・・・歌詞は棒読みです(笑)

<Marinaさん>
私はスタバにいって、辞書ひいて勉強してますよ!
もともとスペイン語をやっていたわけではなく、サルサから学んでいったかんじです。
歌詞にこめられた意味とかわかると気持ちも入るし、自分も歌ってて楽しいですからね。

<ニコラスさん>
ひとつひとつ辞書ひくのはツライけど、俺もネット翻訳にコピペして大体の意味は調べますよ!


---日本の曲も演奏しますよね?

<Candyさん>
日本の歌謡曲をサルサにアレンジしたのは、かなりレパートリーありますよ。
最近よく演奏してるのは「未来予想図2」とか「Won't be long」とかですね。

<ニコラスさん>
邦楽サルサを演奏すると、お客さんは歌いながら踊っていますね。

<Candyさん>
サルサクラブのお客さんって、どっぷりサルサ音楽に浸かってる人ばかりとは限らないじゃないですか。
だからサルサのリズムと邦楽の有名な曲との組み合わせっていうを好む人は多いんじゃないかなって思いますね。
僕自身がそうですし。

<Marinaさん>
歌いながら踊れるのって、最高に気持ちいいですからね。
スペイン語だと、ちょっと間違って口ずさんでるかも?ってことがあるけど、日本語だったら思いっきり歌えるっていう気持ちよさがありますよね。


---来年で結成10年ですね。長く続けられるコツはなんでしょう?

<ニコラスさん>
ラテン的に、ゆる~くやってるからじゃないですかね。
「がんばらない」ってのがコツかな。

<Candyさん>
(笑)
最初は初歩の初歩からはじめたけどね。さすがに10年もやってるとちゃんとしてきたよね。

<Marinaさん>
バンマスのCandyさんは大体ホワ~っとしてるんですけど、シメるところでは声だしてシメてくれるんで、それが効いてるんだろうなーって思います。
小うるさくもないし、マメでもないんですけど(笑)

<ニコラスさん>
それに、なかなか連絡とれないんだけどね(笑)

<Candyさん>
次のライブの調整とかは、ニコラスさんがうまくやってくれるんでね。
僕は部費の計算だけですね(笑)

<ニコラスさん>
10年も活動やってると、バンドのホームページからライブの依頼とかが来ますからね。
これまでも宇都宮・浜松・仙台・静岡とかには遠征しましたね。
あと一度だけ英語のメールがシンガポールから届いたことがあったんですけど、「なんか怪しいな~、さらわれたりしちゃったらどうしよう」とか思って断ったら、実はシンガポールで最大のちゃんとしたサルサイベントからのオファーだと後で判明したこともありましたね。世界デビューの機会を逃しちゃいました(笑)

<Candyさん>
僕らはとにかくダンスのイベントで、ダンサーの前で演奏するのがモチーベーションの源ですね。
呼ばれれば色んなところにいきたいですね。

<ニコラスさん>
夢は福岡の「イスラ・デ・サルサ」ですね。
サルサ界のフジロック的なイベントですからね。

---ありがとうございました!

▼2009.12.19(土)ハマクリでのライブの様子


>>>Orquesta de la Canda公式サイト
<<< サルサ人インタビューtopへ
スポンサーサイト



page top

2009年12月のサルサイベント情報を紹介します!
インフォメーションしたい方はこちらのコメント欄より投稿ください!

■東京・横浜・千葉
12月 4日(金)BAILA BAILA / 代々木ラテン文化センター インパクトラティーノ
12月 5日(土)Mambongo! / 六本木 スタジオPEPE2

12月12日(土)Yokohama Bayside Live 2009 / 横浜大さん橋ホール
12月12日(土)Baila Conmigo / 六本木 コパカバーナ
12月12日(土)東京ラテンナイトon2 / 六本木 スタジオPEPE2
12月12日(土)Sabado de la Cuba / 築地 Cuban Cafe

12月13日(日)Salsa Paradise / 築地 Cuban Cafe
12月13日(日)サルサ・サンデーナイト / ヒルトン東京
12月13日(日)Salsa Free Style Night vol.5 / 銀座 Las Risas
12月18日(金)Kmicco☆Night / 新宿 Latin Club LEON

12月19日(土)ハマクリ大舞踏会 / 横浜YCC
12月19日(土)98% Cuban Stuff!! X'mas / 国分寺Rubber Soul
12月19日(土)SALSA HOTLINE NIGHT / 青山 MAX CLIMAX
12月19日(土)YokohamaSalsaLiveFIRE / 黄金町Night Fire

12月20日(日)日銀奏祭 Live by Los Quienes / 銀座 Las Risas
12月20日(日)Concept☆Salsa Vol.8 / 六本木Studio Fiesta Latina
12月22日(月)TROPICAL GEM WELCOME PARTY / 六本木ZEROHOUR
12月23日(火)TROPICAL GEM Workshop & After Party
12月23日(火)SalsaParty with KoreanDancers2009 / 六本木ZERO HOUR

12月24日(木)Live by Masayo / 水道橋 東京倶楽部
12月25日(金)Live by VENTU RUMBERO / 築地 Cuban Cafe
12月25日(金)横浜ラテンナイト X'mas Party / Limestone CAVE

12月26日(土)Bacha-Mambo Vol.1 X'mas Party / 六本木White Room
12月26日(土)TIM★CUBA / 六本木 コパカバーナ
12月26日(土)BBナイト / 銀座 Las Risas
12月26日(土)キラキラの銀座でLatin Night!! / ヒラソル銀座ダンススクール

12月27日(日)Hiroko's ダンスイベント / 築地 Cuban Cafe
12月27日(日)岩村健二郎CamonCamon / 六本木 Salsa Sudada

12月30日(水)隠れ家サルサ・ロマンティカ / 恵比寿Ted Art Studio
12月30日(水)Live by 熱帯JAZZ楽団 / 六本木STB139

12月31日(木)Live by 熱帯JAZZ楽団 / 六本木STB139
12月31日(木)カウントダウンパーティー / 六本木 コパカバーナ
12月31日(木)カウントダウンパーティー / 六本木 Salsa Caribe
12月31日(木)カウントダウンパーティー / ヒルトン東京


1月 5日(火)大手町 ROMANTICO NEW YEAR PARTY / MANHATTAN Bleu

■大阪・神戸・京都
12月 4日(金)Viva La Salsa忘年会2009 / 京都 SHLC
12月 5日(土)SHINE / 心斎橋 STD
12月 5日(土)SOMOS LATINOS / 梅田 Salsa House
12月 5日(土)SALSA Y SABOR / 姫路 トロピカーナ
12月 5日(土)DJ Antonio / サルード神戸
12月 6日(日)Wilson's Party in Osaka / 吹田さんくすカルチャーセンター

12月12日(土)PEGAO's SOCIAL / スタジオWing
12月12日(土)Magical SALSA by Takashi / 梅田 Salsa House
12月12日(土)Lesson by Locos,DJ Mike & Kenji / サルード神戸
12月13日(日)Angel Ortiz Workshop / 京都 Cafe Rumbita

12月19日(土)Lesson by Locos,DJ Mike & Kenji / サルード神戸
12月19日(土)NEW SALSA PALADISE / 梅田 Salsa House
12月20日(日)Angel Ortiz Workshop / 京都 Cafe Rumbita

12月21日(月)赤穂X'masラテンパーティー / 赤穂市立加里屋まちづくり会館
12月22日(火)Pa'l Bailador / 神戸BAR TRINITY
12月22日(火)クリスマスナイト / 京都 SHLC

12月23日(水)X'mas Party / 梅田 Salsa House
12月24日(木)X'mas Salsa Sol / Sam & Dave5 長堀橋
12月26日(土)Tropical GEM Workshop&Party in 神戸
12月26日(土)X'mas SALSA PARTY / 姫路 トロピカーナ
12月26日(土)DIABOLA de KICK / 梅田 Salsa House

12月28日(月)Alexistyleサルサパーティ / 神戸元町館
12月29日(火)Pre Pre Countdown / ヒルトン大阪
12月30日(水)Son D' Asere Count Down Special Live / 京都 エル・コヨーテ

12月31日(木)Son D' Asere Count Down Special Live / 京都 エル・コヨーテ
12月31日(木)カウントダウンパーティ / 京都 Cafe Rumbita
12月31日(木)カウントダンウンサルサパーティー / サルード神戸
12月31日(木)LATIN COUNTDOWN PARTY / 姫路 トロピカーナ
12月31日(木)カウントダウンパーティ / 梅田 Salsa House

イベント情報の投稿はこちら! >>

▼平日等のレギュラーイベント情報は、下記を参照ください。
→東京サルサスポット
→大阪サルサスポット
→神戸サルサスポット
→京都サルサスポット
→全国のサルサスポット





あなたにとって「サルサ」とは? >>

page top
Copyright © 2005 All About my Salsa [東京/ 大阪サルサ情報]. all rights reserved.