都知事選候補者への、風営法とダンスに関する公開質問状をDJ HIRO KING さんがまとめてくれました。
詳細はご本人のブログをご覧いただきたいと思いますが、「顔と名前と主張が一致しない(>_<);」という人のために、とりいそぎ回答ダイジェスト版をまとめてみました。
▼引用元
>> 都知事選候補者への、風営法とダンスに関する公開質問状 by Hiroking
<東京都知事選 予定候補者様へ、風営法に関する公開質問状>
2012年11月22日
・クラブカルチャー育成協議会
・Let’s DANCE署名推進委員会
・Let’s DANCE法律家の会
<公開質問項目>
1 風営法のダンス規制について、撤廃すべきと考えますが、いかがでしょうか。
2 ナイトクラブの深夜1時以降の営業を認めても良いと考えますが、いかがでしょうか?
3 貴殿が都知事に当選されましたら、風営法に基づく都道府県警察などによる行政上の指導について、「第101国会附帯決議」や解釈運用基準に基づき、国民の基本的人権を不当に侵害しないように行うことをご検討いただけますか。
4 貴殿が都知事に当選されましたら、ダンスカルチャーを中心とする文化発信の施策拡充を行っていただけますか。また、具体的にどのような施策をお考えか、お聞かせください。
(掲載はアイウエオ順)








以上
あくまでダイジェスト版ですので、全回答をご覧になりたい方はこちらまで。
▼サルサホットラインジャパン代表 ジョージ渡部さんのコメント(Facebookより引用)
ちなみに、今回の公開質問状は、Let’s Dance署名委員会のみなさんや、Let’s Dance法律家の会のみなさんがほとんどやってくださいました、との事です。感謝します。
また、今回の選挙の立候補者にもほぼ同様のアンケートを依頼しているとの事です。反映されるかどうかは別にしてLet's Dance事務局にもサルサからの質問をお願いしています。
選挙に関しては、日本の将来を決定する大きなテーマがあります。と同時に、風営法ダンス規制は、僕たちサルサを踊る者にとって大切なテーマです。まさかのペアダンス規制が決定されたのです。
是非とも、まずは読んでください。
【関連リンク】
>> ダンス規制法改正に署名する方法
詳細はご本人のブログをご覧いただきたいと思いますが、「顔と名前と主張が一致しない(>_<);」という人のために、とりいそぎ回答ダイジェスト版をまとめてみました。
▼引用元
>> 都知事選候補者への、風営法とダンスに関する公開質問状 by Hiroking
<東京都知事選 予定候補者様へ、風営法に関する公開質問状>
2012年11月22日
・クラブカルチャー育成協議会
・Let’s DANCE署名推進委員会
・Let’s DANCE法律家の会
<公開質問項目>
1 風営法のダンス規制について、撤廃すべきと考えますが、いかがでしょうか。
2 ナイトクラブの深夜1時以降の営業を認めても良いと考えますが、いかがでしょうか?
3 貴殿が都知事に当選されましたら、風営法に基づく都道府県警察などによる行政上の指導について、「第101国会附帯決議」や解釈運用基準に基づき、国民の基本的人権を不当に侵害しないように行うことをご検討いただけますか。
4 貴殿が都知事に当選されましたら、ダンスカルチャーを中心とする文化発信の施策拡充を行っていただけますか。また、具体的にどのような施策をお考えか、お聞かせください。
(掲載はアイウエオ順)








以上
あくまでダイジェスト版ですので、全回答をご覧になりたい方はこちらまで。
▼サルサホットラインジャパン代表 ジョージ渡部さんのコメント(Facebookより引用)
ちなみに、今回の公開質問状は、Let’s Dance署名委員会のみなさんや、Let’s Dance法律家の会のみなさんがほとんどやってくださいました、との事です。感謝します。
また、今回の選挙の立候補者にもほぼ同様のアンケートを依頼しているとの事です。反映されるかどうかは別にしてLet's Dance事務局にもサルサからの質問をお願いしています。
選挙に関しては、日本の将来を決定する大きなテーマがあります。と同時に、風営法ダンス規制は、僕たちサルサを踊る者にとって大切なテーマです。まさかのペアダンス規制が決定されたのです。
是非とも、まずは読んでください。
【関連リンク】
>> ダンス規制法改正に署名する方法
スポンサーサイト
| ホーム |