
こんにちは! ATSUMIです♪

1回目のレッスンで紹介したフレーズ、みなさん使いました??
まだチャンスがない? きっと、これからいっぱいありますよ~♪ 今年もサルサ・イベント盛りだくさんですからね!
それまでに、もっともっとしゃべれるようになっておきましょう!
では、2回目のレッスン始まりで~す!
【レッスン2: 有名ダンサーを誘う時の英会話】
来日した有名ダンサーと踊りたい時は、「自分が踊ってもらいたい」という気持ちを伝えます。
Will you please dance with me?
「私と踊っていだけますか?」
でも、有名ダンサーと話すせっかくのチャンスですから、ただ「踊ってください」と言うより、こう声をかけてみるのはいかがでしょうか?
相手が憧れのダンサーだったら。
I am your big fan.
「あなたの大ファンです」
もし、相手がパフォーマンスをした後だったら。
Your performance was great!
「パフォーマンスすごかったよ!」
greatの他に、beautiful, wonderful, amazingなど、自分なりの感動を伝える形容詞は事前に予習しておきましょう。
実はこんな風に声をかけたら、有名ダンサーから「踊ろうよ!」と手を差し伸べられたことが何度もあるんです!! 有名人から誘われるって、そりゃあ気分いいですよ~(*^^*)v
親しみのこもった挨拶は、どんな有名人に対してもコミュニケーションの鍵になるんですね♪
★関連英語★
Hello. / Welcome to Tokyo.
(いきなり声をかけるのではなく、まずはスマイルしながら挨拶を)
You are the best dancer in the world!
「あなたのダンスは世界一ね!」(おおげさ?くらいでOK)
★ATSUMI’sアドバイス★
目立つということに抵抗がある日本人ですが、「個性」は重要なコミュニケーション・ツールです。
国際社会では、相手が何を考え、どう感じるのか分からないのが大前提。だから、「私は、こう思う」「私は、こう感じる」ということを常に相手に伝えないと、いつまでたってもあなたは「何を考えているか分からない東洋人」で終わってしまいます。
だから、英語を漠然と勉強するより、自分が好きなことや、いいなと思うことを伝える単語や文章を覚えることをオススメします。
以上、第2回目のレッスンでした。いかがでしたか?
この「サルサで!英会話」は不定期レッスンなんですが、毎週月曜、私は「キレイになる!英語」を発行しています。毎週違うエクササイズ動画を紹介して、それを見て体を動かし、ついでに英語を聞いてもらって、美容も英語も一挙両得してしまおうというメールマガジンです(^^)
メインはヨガとベリーダンスの動画ですが、サルサを踊っている読者さんから「ベリーダンス動画のおかげで、サルサのムーブメントがうまくなりました!」と好評を得ております。どういうこと?と思われたら、こちらのページをご覧ください。サルサに応用できる動きがいっぱい!
ベリーダンスの基礎の動き5種類を紹介している12/10号
登録は無料! ぜひ、みなさんのサルサ・ライフに役立ててくださいね♪
メールマガジン「EXERCISE ENGLISH EXPRESSキレイになる!英語
さて、次回は【レッスン3: ダンスをお断りする時の英会話】です。
相手を傷つけないNOの言い方教えます。お楽しみに!
▼連載企画
Vol.1 ダンスに誘う時の英会話
Vol.2 有名ダンサーを誘う時の英会話
Vol.3 ダンスをお断りする時の英会話
Vol.4 踊っている時の英会話
Vol.5 レッスンで質問する時の英会話
Vol.6 こんな時は何て言う?英会話
| ホーム |