fc2ブログ
  • 04 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 06
All About my Salsa [東京/ 大阪サルサ情報]
六本木・大阪・神戸等のサルサイベント・ダンス・レッスン情報
CATEGORY : コラム
【サルサで!英会話】こんな時は何て言う?英会話
DATE : 2008-04-06-Sun  Trackback 0  Comment 0

こんにちは、ATSUMIです♪


「サルサで!英会話」は、これで最終回! 。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 
今まで読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました。
みなさんのサルサ・ライフに少しでもお役に立てたなら、とてもうれしいです。

それから、あみけんさん! この企画で大変お世話になりました。
毎回かっこいい画像も用意していただいて、贅沢な環境で書けたことに感謝しています。
「All About my Salsa」益々のご発展をお祈りすると共に、これからもよろしくお願い致します。
今度、一緒に踊ってくださいね♪

それでは、レッスンにしましょう! 今回は、今までに受けた質問を元にした内容です。


★レッスン6:こんな時は何て言う?英会話★

【自分のレベルを相手に伝えたい時】

I cannot dance well.
「あまり踊れません」
I just started dancing salsa.
「サルサは始めたばかりなの」
I’m a super beginner.
「正真正銘のビギナーなんだ」
I’m still at the beginner level.
「まだ、初心者レベルです」
I’m an intermediate On1 dancer.
「On1では中級レベルです」
(On1をOn2やBachataなどに変えて使うことができます)

【DJに話したい時】

What is the song you just played before this one?
「今の曲の前にかけた曲って、何?」
Whose song?
「誰の曲?」
And what is the tile of the CD?
「それで、CDのタイトルは?」

上記の3つは、1セット。オリジナルの質問は「さっきの曲は、誰のなんていうアルバムに入っている曲?」でしたが、長い文章は切って聞く方が伝わりやすい。それに最初の質問を言ったら、全部答えてくれる可能性もあります。

Can I request Merengue?
「メレンゲ、リクエストできる?」
Can you please play Marc Anthony’s “XXX”?
「マーク・アンソニーのXXX(曲名)かけてもらえますか?」
It’s my favorite song.
「この曲好きなんだ」


★ATSUMI's アドバイス★
言葉には、背景があります。

誰かがsalsaとだけ言ったら、クラブで聞いたらダンスのことだと思うし、キッチンで聞いたらソースのことだと思うでしょう。
だから、辞書で言葉の定義を調べるだけはでなく、言葉の背景や具体的な利用例も調べると、活きた英語が理解できるようになります。
その点、インターネットは言葉の具体例が満載の最強ツール。「サルサで!英会話」を書くにあたって、いろんなサイトを参考にしました。

何種類ものダンスエチケット・サイトで、ダンスの誘い方や断り方をチェック。
Salsa Dancing Etiquette

BBSや投稿サイトも見て、生の声を拾ったりもしました。
SALSA and the City

「賢い質問の仕方」というサルサと関係ないサイトも読んでみました。
How to Ask a Smart Question

ひとつの言葉を調べるのに、かなり時間がかかるかもしれません。でも、そうやって調べた単語は絶対に忘れないでしょう。ただの「単語」ではなく、背景のある「言葉」として身に付くからです。

だから、「単語が覚えられない」「テキストで覚えた文章しか言えない」と悩んでいる方は、インターネットで言葉の背景を旅してみてください。表現の世界が広がりますよ♪

★★★★★★

4月になると新しいことを始めたくなりますね!

無料のメルマガ「キレイになる!英語」は、4月からサルサ関連のレッスンを取り入れる予定です。5月のLAサルサコングレスに参加される方は、ぜひ登録して英語の耳慣れに役立ててくださいね♪ もちろん、コングレスに参加しない方もウェルカム!
「EXERCISE ENGLISH EXPRESSキレイになる!英語」

ブログでは、サルサ関連の動画も集めています。
「THE BEAUTY ENGLISH STUDIOサルサ動画カテゴリー」

「サルサで!英会話」はこれで終りですが、上記のメルマガ&ブログは続けていきますので、これからもお付き合いの程よろしくお願い致します。

それでは、またね☆
See you soon!

ATSUMI

▲ ▲ ▲ ▲ ▲
ATSUMIさん連載おつかれさまでした!!

「サルサで英会話」では、正しい英語表現とともに、英語圏の人とのコミュニケーションのとりかた…たとえば謙遜表現は良い意味で伝わらないとか…も学ぶことができて、色々気付き・発見がありました。
ATSUMIさんのサイトで紹介されている動画も面白いし、新しい角度でサルサと触れ合うことができました。

今回の連載を執筆してもらうにあたっては、ボクのリクエストで極力シンプルで簡易な表現を教えてもらうようにしたのですが、またサルサ英会話の中・上級編をATSUMIさんのブログ&メルマガで続けてください!
Thankyou & See you!

▼連載企画
Vol.1 ダンスに誘う時の英会話
Vol.2 有名ダンサーを誘う時の英会話
Vol.3 ダンスをお断りする時の英会話
Vol.4 踊っている時の英会話
Vol.5 レッスンで質問する時の英会話
Vol.6 こんな時は何て言う?英会話
page top

コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
TB*URL
Copyright © 2005 All About my Salsa [東京/ 大阪サルサ情報]. all rights reserved.