fc2ブログ
  • 08 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 10
All About my Salsa [東京/ 大阪サルサ情報]
六本木・大阪・神戸等のサルサイベント・ダンス・レッスン情報
CATEGORY : 管理人コメント
風営法ダンス規制改正の件なう & 映画情報
DATE : 2013-07-09-Tue  Trackback 0  Comment 0
7月8日、下記のニュースが、わりとひっそりとあがってました。

<ネットアイビーニュース>
●風営法ダンス規制改正の請願 審議されず廃案へ
http://www.data-max.co.jp/2013/07/08/post_dance_dm1545_1.html


(記事抜粋)5月、風営法のダンス規制改正を求める団体「Let's DANCE」が中心となり、15万筆を超える請願署名が国会に届けられた。全国から集められた願いは活動に賛同する国会議員に託され、第183回国会(1月28日~6月26日)において、衆参両院の内閣委員会に付託されていた。
(中略)
第183回国会において、衆議院では、委員会で「審査未了」で廃案に。また参議院では首相問責決議が可決された影響で、委員会自体が流会し、採決されないまま事実上の廃案となった。
(後略)


正直、これはガッカリ。。。



私も「Let's DANCE」の署名活動に参加した1人なので。
「はやく、このモヤモヤした状態をなんとかしたい」
「ダンスを楽しむ人々、クラブ関係者、クラブの近くに住む人たち、法の番人である警察…それぞれが納得できる法整備を進めてほしい」
という想いがつのります。

「ダンス文化推進議員連盟」の国会議員センセーたちは、参院選の準備でお忙しいのでしょうか・・・。
議連会長をつとめる小坂憲次(自民)サンには、ガンバってリーダーシップを発揮してほしいですねえ!(われわれは見てまっせー)

さて、
そんな中、この風営法vsダンスの問題をとりあげた、映画ができたようです。


サルサではなく、クラブダンスの世界が中心のようですが、お勉強材料のひとつとして、ぜひ観てみたいと思います。

>> 映画「SAVE THE CLUB NOON」公式サイト

<webDICE>
「クラブNOONの摘発に対し、なにかしなきゃいけないという使命感に駆られたんです」
 7/5風営法を考えるイベント開催、『SAVE THE CLUB NOON』宮本杜朗監督と写真家の佐伯慎亮氏インタビュー
 http://www.webdice.jp/dice/detail/3916/


【関連リンク】
>>ダンス規制法改正に署名する方法

>>"ダンス規制法"がネット選挙の争点に!? (外部リンク)
page top

コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
TB*URL
Copyright © 2005 All About my Salsa [東京/ 大阪サルサ情報]. all rights reserved.